Fee structure
ホーム > 料金体系
※弊社の顧問料は、お客様の状況や実際の業務量に応じて増減しますので、詳しくはお問合せください。
※システムサポート料とは、会計ソフト(FX2・e21まいスター・FX2クラウドサ・e21まいスタークラウド)、給与ソフト(PX2)、販売管理ソフト(SX2)を効率かつ効果的にお使い頂くためのサポート料金です。
当事務所では、TKCのシステムを使った業績管理を行っております。
税理士と顧問契約をする場合、「せっかくだから、最大限のサービスを提供して欲しい」というご要望は当然のことと思います。
税理士が全力を挙げて貴社をサポートするためにはこの「月次巡回監査」実施が大前提となります。
定期的な訪問指導、損益に関する未来予測、相談の前提となる貴社の最新業績の把握とタイムリーな情報提供。「月次巡回監査」は、これらサービスの基本となります。業績をチェックし戦略を描いていくという観点から、毎月の巡回訪問により月次決算を実施していくことが非常に重要です。当社では「月次巡回監査」を標準業務としています。
法人税(所得税)・消費税申告書一式、税理士法第33条の2による書面添付の作成、決算検討会の開催 etc.
税務代理による申告業務は、税理士の独占業務です。
当社では、素早い業績把握と資金繰りに対処するためスピーディーな決算を推進しています。
申告期限20日以上前に決算を完了させることを社内目標に掲げ、早期完了、早期報告、早期納税の実施による「ゆとりある決算」を目指しています。
また、電子申告と電子納税にも完全対応しています。
税務代理による申告業務は、税理士の独占業務です。
当社では、素早い業績把握と資金繰りに対処するためスピーディーな決算を推進しています。
申告期限20日以上前に決算を完了させることを社内目標に掲げ、早期完了、早期報告、早期納税の実施による「ゆとりある決算」を目指しています。
また、電子申告と電子納税にも完全対応しています。
給与所得については勤務先で年末調整を行うため、確定申告の必要は基本的にはありませんが、条件によっては確定申告が必要となる場合もあります。
以下に該当する方は、申告が必要になります。
確定申告をしなければならないかどうか判断に迷う方はお気軽に弊社までご連絡下さい。
上記事項に該当する方は、確定申告をすれば税金が還付になる可能性があります。
なお、上記以外にも申告をすれば税金が還付される場合がありますので、疑問等がある場合はご相談下さい。